CATEGORY

キッチン家電

ヨーグルトメーカー「クビンス ヨーグルト&チーズメーカー」は脱水機能がついてギリシャヨーグルトやモッツアレラチーズも作れるんです

ヨーグルトメーカー1台でヨーグルトはもちろん様々な発酵食品が作れる万能マシン、クビンス ヨーグルト&チーズメーカー。 これ、凄いです! 作れる発酵食品をあげてみると、ヨーグルト、ギリシャヨーグルト、モッツアレラチーズ、酢、味噌、甘酒、塩麹、納豆、クリームチーズ、果実酒、漬物、ピクルス、酵素ドリンク… 主なモノだけでこれだけあります。 発酵に必要な温度管理はもちろんですが、このヨーグルト […]

ドウシシャONECOFFEE ポータブルコーヒーメーカー外でも手軽に淹れたての珈琲タイム♪

ドウシシャONECOFFEE はいつでもどこでもお手軽に淹れたての珈琲を楽しむことができるポータブルコーヒーメーカーです。 電動式のコーヒーメーカーとしては超コンパクトにまとめられていますが、珈琲粉の他に市販のカプセル(K-CUP)にも対応していて使い勝手が良い気がします。 ハイキングやキャンプなどのレジャーシーンはもちろん、仕事先でのちょっとしたひと時など淹れたての香りを漂わせると気持ちも和みそ […]

糖質カット炊飯器でいつものご飯が低糖質に炊けて簡単ダイエット

糖質カット炊飯器は名前の通り、いつものご飯を低糖質に炊いてくれる優れものの炊飯器です。 サンコーの糖質カット炊飯器は独自の炊飯機構を備えた個性派の炊飯器として1月末に登場したばかり。発売後すぐにメディアにも注目され大きな話題となりました。 いつものご飯炊きのように普通に炊くだけで糖質の33%をカットしてくれるので糖質制限など健康管理をされている方やご飯好きな方でも気にせず美味しい白米を食べることが […]

レコルト「プレスサンドメーカー」キルトと限定リミテッドスターで作るホットサンド

レコルトのホットサンドメーカー「プレスサンドメーカー」にキルト模様の限定色と星形の模様が焼けるリミテッドスターがラインナップされていました。   ホットサンドのカリカリっとした食感を出すならレコルトがおすすめだとか。3段階のプレスが可能でしっかり固定できるのが特徴です。 アレンジメニューの掲載されているオリジナルのレシピブックも付属するから、同じものばかり挟んで飽きてしまうこともなさそう […]

コーヒードリップ用に便利な細口タイプのステンレス電気ポットはこれを選びました

コーヒードリップ用に注ぎ口が細くなっている電気ポットをいろいろ探し回っていたのですが、ようやくこれかな?と思える商品を見つけました。 まぁ、そんなに悩むほどのモノではないのですが、むちゃくちゃ種類が豊富だったのと値段の幅もかなりあったのでいろいろ見て回ってしまいました。 コーヒードリップにお湯を足す際はなるべく細くお湯を注ぐ必要が あるということで、第一条件は注ぎ口の細いもの。もう一つ大切なのは内 […]

家カフェグッズの必需品!イタリアで大人気のミルク泡だて器Ex クレマイージー クレマメーカー

家カフェでこだわりのコーヒーやカプチーノを楽しんでいる方も増えているようですね。 好みの豆を使いドリップしたり、エスプレッソの上にミルクを泡立てたクレマをふんわり浮かべてカプチーノ作りもお店とはまた違った味わいになります。 このクレマを簡単に、しかも本格的に作る泡だて器を見つけました。 エスプレッソの本場イタリアで大人気のミルク泡だて器だそうです。 Ex クレマイージー クレマメーカー 【ポイント […]

ご飯が炊ける弁当箱(サーモス)レンジで温めておけば通勤中に炊きたてご飯が出来上がり!

「ご飯が炊ける弁当箱」はサーモスの新製品で朝、レンジでチンして持ち運べばランチタイムに炊き立てご飯が味わえると話題のお弁当箱。 今までも、ランチタイムに炊き立てご飯を味わう方法っていろいろあったのですが、このサーモスから出ている「ご飯が炊ける弁当箱」がきっと一番手間なく簡単に美味しい炊き立てご飯を食べられるアイテムでしょう。 作り方はとってもカンタン。 お米(0.7合)とお水を入れてから蓋をしてレ […]

コーヒードリップに使える細口タイプの電気ケトルを送料無料で最安の中から7選

コーヒー用に電気ケトルを購入しようと商品選びを行いました。 以前使っていた電気ケトルはティファールの三角口タイプでしたので少しドリップには向いていませんでした。 しかも、プラスチック製だったので経年劣化をおこしてしまい口の部分がポロポロはがれてしまいました。 新しく購入する電気ケトルは毎日のコーヒードリップがメインです。 細いお湯をツーっと垂らせる細口タイプのモノで、できれば内側はお手入れしやすい […]

なないろ日和!TVでやっていた炊飯器で作るお総菜アレンジ丼飯のミニライスクッカーが少量ご飯に最強

なないろ日和!の『簡単!お総菜アレンジ丼飯』で少量用の炊飯器ミニライスクッカーを使った簡単飯の作り方を紹介していました。 0.5合から美味しく炊けると話題のミニ炊飯器とコンビニやスーパーでお手軽に買えるお惣菜をうまくアレンジして炊きごみご飯を作っていました。 レギュラーサイズの炊飯器で4,5人分作るには問題ないのですが、1,2人と少人数分つくるとなると、大きな炊飯器では美味しく炊きあがらないことが […]

残ったご飯でモチモチのパン作りができると話題のハイローズお値段手ごろなホームベーカリー

残ったご飯をポンと放り込んでモチモチのパン作りができるとクックパットでも話題の製パン器「ハイローズ ホームベーカリー」です。 米粉を使ったパン流行っていますから、余ったご飯でふっくらパンができるなら、翌日の朝食にピッタリかもしれませんね。 このハイローズ ホームベーカリー価格もお手頃でなかなかの人気商品です。パン生地つくりのコネコネする機能が付いていますから、麺生地つくりとか、ジャムやお餅なんかも […]